漢字の日はいつ?今年の漢字はなに?

漢字の日はいつ?今年の漢字はなに?

「漢字の日」は12月12日です。毎年「いい字」を少なくとも「一字」は覚えてほしいという願いを込めて、12(いいじ)月12(いちじ)日の語呂合わせを由来として(公財)日本漢字能力検定協会が12月12日を漢字の日と定めました。

 

師走の恒例行事 「今年の漢字」

今年の漢字(ことしのかんじ)は、漢字(日本語漢字)一字を選びその年の世相を表す字であるとして決定、公表する日本漢字能力検定協会のキャンペーンで、1995年(平成7年)から開始し、原則として毎年12月12日に発表しています。

第一生命保険のサラリーマン川柳、住友生命保険の創作四字熟語、自由国民社のユーキャン新語・流行語大賞、東洋大学の東洋大学現代学生百人一首と並んで、その年の日本の世相を反映する、ひとつの指標として使われています。

2022年「今年の漢字」は、‥

 

2021年「今年の漢字」は「金」

今年の世相を表す師走の恒例行事 「今年の漢字」の発表が京都の清水寺で行われました。 選ばれた一字は最多の4回目となる「金」でした。


2020年「今年の漢字」は「蜜」

新型コロナウイルスの影響で大きな生活変化が訪れた2020年は、「蜜」が選ばれました。


2019年「今年の漢字」は令

新天皇即位による新元号決定が、新たな時代の幕開けを告げた一。 「令」という漢字一字が持つ意味に、明るい新時代を願う国民の思いが集約された。



1995年~2018年今年の漢字一覧

2018 災 2017 北 2016 金 2015 安 2014 税
2013 輪 2012 金 2011 絆 2010 暑 2009 新
2008 変 2007 偽 2006 命 2005 愛 2004 災
2003 虎 2002 帰 2001 戦 2000 金 1999 末
1998 毒 1997 倒 1996 食 1995 震

 

揮毫とは‥言い換えると‥意味や読み方

揮毫は「きごう」と読みます。

そもそも、揮毫とは‥

毛筆で文字や絵をかくこと。
特に、知名人が頼まれて書をかくこと。

「色紙 (しきし) に―する」

※[名](スル)《「揮」はふるう、「毫」は筆の意》

揮毫を言い換えると‥

書きおろす
書きつづる
筆記
書き下ろす
書き下す
認める
記す
書きあらわす

まとめと関連情報

「漢字の日」は12月12日です。毎年「いい字」を少なくとも「一字」は覚えてほしいという願いを込めて、12(いいじ)月12(いちじ)日の語呂合わせを由来として(公財)日本漢字能力検定協会が12月12日を漢字の日と定めました。

 

漢字の日はいつ?今年の漢字はなに?
しあさって(明々後日)の次はなに?
年の瀬や水の流れと人の身は‥ 大高源吾(辞世の句)
元禄15年は西暦1702年です
大石内蔵助良雄 辞世の句
芭蕉の有名な俳句(秋)隣は何を‥
ちいさい秋みつけた♪歌詞
以て瞑すべし(もってめいすべし) の意味や使い方など
赤穂義士と鬼平を結ぶ、江戸時代の「あいうえお」

 

 

 

 

コメント