2023&2024年の小寒(二十四節気)はいつなの?意味や由来など‥

2023年の小寒(二十四節気)はいつなの?意味や由来など‥

2023年の小寒(しょうかん)は1月6日です。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の大寒前日までの15日間ぐらいを指します。2024年の小寒(しょうかん)も1月6日です。

暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半にあたり、『暦便覧』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明しています。この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん。寒中・寒の内とも)」と言い、この日を「寒の入り」とも呼びます。

暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となり、この日から寒中見舞いを出し始めます。

以下は、2023年~2024年の二十四節気一覧(早見表)です。(カシオの計算サイトにて計算。便利です)

2023年の二十四節気一覧(早見表)


2024年の二十四節気一覧(早見表)


 

 

 

まとめと関連情報

2023年の小寒(しょうかん)は1月6日です。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の大寒前日までの15日間ぐらいを指します。2024年の小寒(しょうかん)も1月6日です。


2022~2023年 年末年始のお休みの期間は?
新年の季語一覧
2023年の鏡開きの日はいつ?地域で違うの‥?
2023年初日の出の時間とスポット
二十四節気一覧+雑節とは‥
七十二候一覧(二十四節気)とは‥
2023&2024年の小寒(二十四節気)はいつなの?意味や由来など‥
大寒の候の読み方と意味(時期)と挨拶の例文など
一茶が見た元旦の浅黄空の色と浅葱色の違いとは??

コメント