サイトアイコン ふるさと情報いろいろ

知性だけでは知的に動けないとは‥(ドストエフスキーの名言を映画ANNAで)

なみ

あの池波正太郎さんが
映画を見ると得をする」と言っています。

続けて、映画なら「わずか2時間で、隣の人がやっているのを見るように」人生を見られる。さまざまな別の人生を知ることができるという点では、映画、文学、芝居、どれも同じだけれど、やっぱり映画には映画ならではというところがあるわけだよ。例えば、ドストエフスキーの「罪と罰」という小説があるだろう。(中略)‥これが映画になると、ラスコーリニコフが実際の人間として現れてドラマを演ずるわけだよ。まるで自分の隣の人がやっているように見せる、そこがつまり映画の、芝居もそうだけど、基本的な特徴なんだ。(中略)‥一時間半か二時間でもって、全然自分とは別の人生を知ることができるというんだからね。映画の特権というものはそれですよ。時間ですよ。(以上、池波正太郎著「映画を見ると得をする」からの引用)

 

 

で、この話とは少し違うのですが、
世界中で有名となった映画は、やはり興味深いものがあります。

いかに演出するか‥

ところどころに散りばめられた映画監督、脚本家の思いを名言なんかで知ることができます。ここでは、お気に入りの映画から拾った、名言、格言を紹介したいと思います。

 

 

 

映画ANNA アナ(ベッソン監督)から、知性だけでは知的に動けない

あのリュック・ベッソン監督が、サッシャ・ルス(ロシア出身のスーパーモデル)を主演に迎えて制作したアクション映画です。頭脳明晰、抜群の身体能力を持った殺し屋アナが、一流の暗殺者へと成長していく中、アメリカCIAの巧妙なワナにはめられるという粗筋‥。

そんな殺し屋アナが、ソ連の諜報機関KGBで受けた最初の面接試験で繰り広げらたやりとり、まさにアナの頭脳をまざまざと示す掛け合いです。

 

知性だけでは知的に動けない

ちなみに
DVD中のセリフは

It takes more than intelligence to act intelligently

続けて、アナは次のように語り始めます。

Like a captive cast to the bottom of a deep, dry well
I don’t know who I am, not what awaits me

Yes, it’s clear to me that in this cruel and obstinate struggle with Satan
I’m fated to emerge victorious
Then mind and matter shall fuse in perfect harmony
And region of universal will ‥ shall begin

井戸に投げ込まれた
囚人のように
行く末もわからない

だが手強い悪魔との戦いの末に
私は必ず勝つだろう
魂と物質が溶け合い
普遍の意志が統治する

 

 

 

 

 

映画・メカニックから、Victory loves preparation

1972年公開のチャールズ・ブロンソン主演の同名アクション・スリラーを、ジェイソン・ステイサム主演でリメイクしたものです。いかなる殺しも事故に見せかけて遂行する凄腕の暗殺者ビショップ(ステイサム)の親友マッケンナが殺害される。ビショップは親友の死を静観し、次の仕事にとりかかるが、マッケンナの息子スティーブが暗殺者として弟子入りを志願してくる。共演にベン・フォスター、ドナルド・サザーランド、トニー・ゴールドウィン。監督は「トゥームレイダー」のサイモン・ウェスト。

2011年製作/93分/R15+/アメリカ
原題:The Mechanic
配給:ショウゲート

 

Victory loves preparation

この言葉は、確か、親友マッケンナから預かった銀色の銃に刻まれたものだったと思います。

英語で、直訳は「勝利は準備を好む」ですが、訳は「周到な準備が勝利を招く」となっていました。至言ですね‥。メキシコの諺らしいです。

 

映画・モリーズ・ゲームの名言、成功とは‥

トップアスリートからポーカールームの経営者へと転身した実在の女性モリー・ブルームの栄光と転落を描いたドラマで、ジェシカ・チャステインが主演を務めます。モーグルの選手として五輪出場も有望視されていたモリーは試合中の怪我でアスリートの道を断念し、ウェイトレスのバイトで知り合った人々のつながりから、ハリウッドスターや大企業の経営者が法外な掛け金でポーカーに興じるアンダーグラウンドなポーカーゲームの運営アシスタントをすることになる、というところから始まる内容です。

以下のセリフは、なかなか打ち解けなかった父親と、とある公園のベンチで話しているときのものです。

 

Success consists of going from failure to failure
without loss of enthusiasm.

成功とは、情熱を失うことなしに
失敗を繰り返すことで出来上がっているのだ。(チャーチルの名言)

『成功とは失敗から次の失敗へと、情熱を失わずに進むこと』

失敗しても、失敗しても進むこと情熱を失わずになかなかできることではありません。

ガンジーの名言、Live as if you were to die tomorrow

この名言を知ったのは、平昌オリンピックで金メダルを獲得した、スピードスケートの小平奈緒さんのインタビューからでした。

 

Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.
Mahatma Gandhi (ガンジー)

明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ

 

小平 奈緒(こだいら なお、1986年5月26日 – )は、長野県茅野市出身。スピードスケート選手。相澤病院所属[2]。オリンピック日本女子スピードスケート史上初の金メダル獲得。成績は、2010年バンクーバーオリンピック団体パシュート銀メダル、2018年平昌オリンピック500m金メダル・1000m銀メダル、2017年世界距離別選手権500m金メダル・1000m銀メダル、2017年世界スプリント選手権総合優勝、ISUワールドカップ総合優勝(500m)

 

資生堂のCMで見たことがあった鶴田一郎さんの作品

これは現代アートっていうのかな?

こういうのって、検索するのは非常に難しいですね。絵のイメージだけは、頭に残っているのだけど、いざ、ネットで検索しようとすると、キーワードが思いつかない。「現代アート」、「人気ランキング」、「人気画家」、「女性の絵」、‥‥

そうこうしているうちに、資生堂のCMだったのではと思いつき、「資生堂のCM」、「女性の絵」といれると、同じように探していた人がいたようで、

その回答として、

鶴田一郎 :: 作品一覧 :: 絵画買取・絵画販売専門店 - 株式会社シバヤマ
洋画家・鶴田一郎の在庫作品一覧〈販売価格・詳細についてはお問い合わせください〉ご売却を検討されている絵画・美術品のご相談もメールや電話で承っております。お気軽にご相談ください。

このURLが紹介されていました。

 

そうです、間違いありません。

これです!!

 

探していたのは!!

1000-487 パピオン(鶴田一郎) 1000ピースジグソーパズル【引上品】◆希少品◆1000ピースジグ…
価格:10,778円(税込、送料別)

 

すっきり!!

 

つもり違いの10ヵ条は名言だね

触媒というものがあるらしい。自分自身は変化しないが、反応系の中に存在するだけで、驚くほど、反応の活性を向上させる働きをもっているとか。人は、生まれたばかりのときには、親にも制御できないような活性をもっているために、夜中に泣き止まず、周囲の人を悩ませてしまう。

でも、これ、当たり前。そして、年齢とともに、活性は磨きがかかり、その人の得意分野で、働くと、歴史に名を残すような人物となる。しかし、やがて、衰えていく。活性は失われていく。再生される場合もあるが、消失していく。活性を取り戻すには、外部からの刺激が、ときに、必要になるらしい。いままで、知らなかった分野のことを学んだり、技術を習得したり‥‥

Qちゃんが、言っていた。

「夢はかなえるもの」、「続けていれば、いつか、夢はかなう」と。

で、つもり違いの10ヵ条 という名言がある。出典があっているかどうか、よくわからないが‥

 

つもり違いの10ヵ条

1 : 高いつもりで低いのは「教養」
2 : 低いつもりで高いのは「気位」
3 : 深いつもりで浅いのは「知識」
4 : 浅いつもりで深いのは「欲」
5 : 厚いつもりで薄いのは「人情」
6 : 薄いつもりで厚いのは「面の皮」
7 : 強いつもりで弱いのは「根性」
8 : 弱いつもりで強いのは「我」
9 : 多いつもりで少ないのは「分別」
10 : 少ないつもりで多いのは「無駄」

出典:「心の生産性ーやりがいと生きがいの創生ー」岩永充三・遠藤武男
日本教育新聞社 出版局、p213

 

 

心に残った名言・格言-稲盛和夫 その心の純粋さによる‥

どこかで書き取った稲盛和夫さんの言葉です。間違っているかもしれません。

『偉大な人物の行動の成功は、その行動の手段によるよりも
その心の純粋さによる動機善なり也 私心なかりしか』

バカな奴は単純なことを複雑に考える。
普通の奴は複雑なことを複雑に考える。
賢い奴は複雑なことを単純に考える。

稲盛和夫

 

稲盛 和夫さん
鹿児島県生まれ。鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校を経て、1955年鹿児島大学工学部を卒業、がいしメーカーの松風(しょうふう)工業を経て、1959年、社員8人で京都セラミツク(現・京セラ)を設立し、10年後、株式上場。ファインセラミックスの技術で世界的な企業に成長させた。1984年には第二電電(DDI、現・KDDI)を設立した。

 

大切なものは、「なんとかしたい」という情熱なんだよ!

いろいろ意見はあると思いますが、‥‥

でも、とどのつまり、大切なものは、「なんとかしたい」という情熱だと思います。夢の中まで、どうすればうまくいくんだろうと、考えてしまう、そんな情熱をもっているかどうかだと思います。

どんな知識をもっているとか、どんな技術があるとか、そんなことは関係ないとはいいませんが、「なんとかしたい」「成し遂げたい」という情熱には適わないと思っています。

昔からの、個人的な信念です。それは、まずは、希望すること、望むこと。

これがスタートです。

この思いの強い人が、結果的に、夢を実現していると思います。人の熱い思いは、やがて形になるそんなことを経験的に学びました。

 

徳川家康の名言といえば、「人の一生は重荷を‥

そして、ふと、思い出された言葉。重いね、‥

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。 急ぐべからず。

 

双葉山の名言、「我はまだ木鶏たりえず」

以前に書き留めておけばよかったと思いながら、検索すると、以外に、簡単に見つかってしまった。いやはや、ネットの時代である。

「我はまだ木鶏たりえず

 

ところで、この木鶏という言葉は、「荘子」にでてくる「木鶏の教訓」という挿話だそうで、人間が虚心無我になったときに最も強くなるということを伝えています。ちょっとした、他人の言葉に、顔がわずかでも、曇るようでは、遠く、及ばない、と感じています。

ポーカーフェイスとよく言いますが、これが、できるようになると、一歩、虚心無我に近づけたような気がするのですが‥。

 

 

 

まとめと関連情報

お気に入りの映画の中から、これはと思う名言・格言の紹介でした。いかがでしょうか? 一度、映画をご覧ください。

⇒ 知性だけでは知的に動けないとは‥(ドストエフスキーの名言を映画ANNAで)
⇒ 年の瀬や水の流れと人の身は‥ 大高源吾(辞世の句)
⇒ 大寒の候の読み方と意味(時期)と挨拶の例文など

モバイルバージョンを終了